食と泡の交差点で Sanity の新しい旅が始まる。NEWoMan 高輪で見つけたクラフトビールの風景

店舗写真
  • 店舗写真
  • 店舗写真
  • 店舗写真
  • 店舗裏には国内外のビールがならぶ
  • 店舗写真
  • 店舗写真
  • 店舗写真
  • 店舗写真

2025年9月12日、東京・高輪ゲートウェイの NEWoMan 高輪 NORTH 5F に、新たなフードホール「SUPER RAW」がオープンします。らーめん「AFURI」をはじめ、スパイスカレー「SPICE THEATER」、そしてクラフトビール専門店「Sanity」が、この空間に“食と泡の余白”を持ち込みます。

Sanityが生み出すクラフトビールの世界

「全ての人にクラフトビール」というステイトメントを掲げ、2021年に三軒茶屋で創業。2023年には学芸大学にも拠点を広げています。国内外のブルワリーとコラボしながら、これまでに約24種類のクラフトビールとハードサイダーを生み出してきた Sanity。ブルワーたちとのコラボ作品は、その時々のトレンドを取り入れつつ、Sanity のスタイルを明確に刻んだものになっています。

オープン記念コラボビール 4種

SUPER RAW の開業を祝して、Sanity が以下のコラボビール4種を発表しています。

①Newborn
Collab:BLACK TIDE BREWING (気仙沼)
Style:Hazy IPA
ABV:7.0%

②Miestas
Collab:VERTERE (奥多摩)
Style:Lithuaninan Farmhouse w/Basil
ABV:6.0%

③ひみつの都会
Collab:ひみつビール (三重)
Style:Dry Hopped Sour
ABV:7.0%

④The Limit
Collab:CAMOSI BREWING (福岡)
Style:Lager
ABV:5.0%

これらの限定コラボはどれも Sanity らしいチャレンジングなスタイル。ブラックタイドコラボの「Newborn」は濃密なフルーツ感とホップの鮮烈な苦みのバランスのHazy IPA 、バテレコラボの「Miestas」はバジルを使った爽やかな風味が異色なLithuaninan Farmhouse。カモシコラボの「The Limit」は飲みやすさを重視しつつ、Camosi の技術が光るクリーンなLager。

食とビールの交差点、「SUPER RAW」から広がる体験

SUPER RAW の営業時間は11時から23時まで、席数は103席と十分な広さ。アクセスも JR「高輪ゲートウェイ駅」から徒歩1分、泉岳寺駅からも徒歩圏内で利便性が高く、「ちょっと飲みたい」「帰りに一杯だけ」といった気軽な利用にも対応できそうです。

Sanity はこのフードホール内で、一杯飲みたい気分の来場者に向けてクラフトビールを提供する立ち位置。ビールリストは16タップに加えて、店舗裏に構える冷蔵ケース内の缶ビールも加わり、「何を飲むか」の選択肢が広がっています。経験値を重ねたクラフトファンも楽しめる構成です。

見どころと楽しみ方

  • コラボビールを中心に、まずは Newborn や Miestas のような独自スタイルを試し、Sanity のフレキシビリティを感じてみる。

  • 高輪ゲートウェイ限定のAFURI のおつまみや SPICE THEATER のカレーと、酸味のある Sour や 爽快なのど越しのLager とのペアリングを楽しむ。

  • 夜には照明が落ち着き、「クラフトビールとラーメン」「クラフトビールとスパイスカレー」の異なる組み合わせをゆるやかに巡る時間を過ごす。

Sanityが加わった「SUPER RAW」は、クラフトビールをもっと身近にしてくれる場所です。買い物や仕事の合間にふらっと立ち寄って一杯楽しむのもよし、仲間と集まって飲み比べてみるのもよし。気軽にクラフトビールの奥深さに触れられるのが魅力です。ここでの一杯が、きっとあなたの日常に新しい楽しみを添えてくれるはずです。

「SUPER RAW」

開業日:2025年9月12日(金)
住所:〒108-0074 東京都港区高輪2丁目21−1 ニュウマン高輪 NORTH 5F
電話番号:03-6455-7377
アクセス:JR「高輪ゲートウェイ駅」改札より徒歩1分
     都営浅草線、京急本線「泉岳寺駅」A2出口より徒歩3分
営業時間:11:00~23:00
席数:103席

《BEERMAPS編集部》