江ノ島を望む鵠沼海浜公園 HUG-RIDE PARKに、クラフトビール11ブルワリー×地元グルメ13店舗が集結。秋の潮風、音楽、そして“ここでしか”の一杯が響き合う週末です。開催概要とあわせて、参加ブルワリー11社の見どころ(飲みどころ?)を一気にご紹介。
出店ブルワリー11

AMATERASU BREWERY(江ノ島)
江ノ島“島内唯一”の醸造所。タップルーム+ギャラリー+海一望のプライベートルーム(サウナ付)という“カルチャーを飲む”体験設計がユニーク。
Aura Brewing(藤沢本町)[初出店]
2025年7月免許取得/7月12日醸造開始、8月2日タップルーム開業の新星。地域を巻き込む“More smiles”が合言葉。今回は石見式の一杯も予告。
藤沢ビールハウス(藤沢本町)[初出店]
ブルワリー併設レストラン。「×(掛け合わせ)」を掲げ、地元食材×自家醸造で三位一体の体験を提案。
GORA BREWERY(箱根)[10/5(日)のみ・初出店]
箱根初のクラフトブランド。強羅で2017年スタート、天然水仕込み。受賞歴のある銘柄も。
Better life with upcycle(海老名)
パンのミミ等を麦芽代替する“アップサイクル醸造”が核。フードロスに挑むサステナブル系。
マッケンディーブルワリー(辻堂)
辻堂のマイクロ醸造×ピザで地元密着。イベント出店にも積極的。
Tsuji Brewing(茅ヶ崎)
辻堂~茅ヶ崎のローカルに根ざすマイクロ。隣接タップで出来立て提供。
YGGDRASIL BREWING(平塚)
平塚発、“メタル愛”あふれる醸造&サイダー/ミードも視野に入る多様性が持ち味。
Passific Brewing(茅ヶ崎)[10/4(土)のみ]
“Pass(峠)×Pacific”由来の旅するブルワリー。萩園のタップルーム&Pepown運営、2021年醸造開始。
RRAAP BREWERY(湘南台)[10/4(土)のみ]
藤沢市初を掲げる醸造所。自家製クラフトチーズ工房併設のダイニングという稀有なハイブリッド。看板に「湘南台ラガー/湘南台IPA」など。
HUMANS BEER(湯河原)[10/5(日)のみ]
家族経営のファミリーブルワリー。福浦漁港そば、1Fブルワリー&ボトルショップ/3Fタップ。カナダ出身ブルワーの“笑顔になるビール”。

海風に吹かれながら軽やかな一杯で乾杯するもよし、しっかりした飲みごたえのビールにじっくり向き合うもよし。仲間とシェアして多彩な味を楽しむもよし、音楽やフードと合わせて五感で堪能するもよし。それぞれのスタイルに触れながら、自分だけの楽しみ方を見つけてみては?
湘南の海辺で出会う“特別な一杯”が、きっと記憶に残る乾杯になるはずです。
【開催概要】
クラフトビールフェスイベント「うみちかマルシェ ~10月の海とクラフトビールと~」
日時:2025年10月4日(土)・5日(日) 各日11:00~17:00
会場:鵠沼海浜公園HUG-RIDE PARK(神奈川県藤沢市鵠沼海岸4丁目4-1)
アクセス:小田急江ノ島線鵠沼海岸駅より徒歩約10分
入場料:無料
出店数:クラフトビール 11店舗/キッチンカー&飲食店 13店舗 ※2日間合計
主催:株式会社小田急SCディベロップメント