頻繁に渡韓するビアラバーこと、私「みりんちゃん」が韓国で爆食い爆食する様子をお届けする、こちらの企画。
韓国にはチキンとメクチュ(맥주、ビール)を一緒に楽しむという意味の「チメク(치맥)」と呼ばれるビールカルチャーがあることを知っていますか?揚げ物にぴったりな「CASS」や「TERRA」などの軽め&さっぱりしたビールが有名で、観光客が訪れるような飲食店で広く提供されています。
私も20回を超える渡韓でCASSやTERRAはかなり飲んだので、そろそろ韓国の本気の「チメク(치맥)」したい!と思い、今回は注目のクラフトビールブルワリー「Seoul Brewery(ソウルブルワリー)」にいってきました!
最先端ファッションの街にあるブルワリー「Seoul Brewery(ソウルブルワリー)」とは?

「Seoul Brewery(ソウルブルワリー)」は、2017年に設立された新進気鋭のブルワリー。
実験的、挑戦的な精神でモルト、ホップ、酵母といったビールの基本となる原材料のみならず、季節ごとに様々な材料をしようすることで豊かな味わいを目指しているといいます。
コラボビールも積極的に発売しており、日本では静岡のWest Coast Brewing(ウエストコーストブルーイング)や、千葉のビアブレインブルワリー、神奈川の横浜ベイブルーイングなどともコラボしたビールを発表したこともあります。
フラグシップともいえるのが、設立されてからずっと造られているという「GOLD RUSH CALIFORNIA COMMON(ゴールドラッシュ カリフォルニア コモン)」というビール。
あまり聞き馴染みがないかもしれませんが、カリフォルニアコモンはビアスタイルの一種で別名「スチームビール」と言われることもあるスタイル。名前の通りカリフォルニアが発祥で、ラガー酵母を用いながらエール並みの高めの温度帯で発酵させることで、ラガーらしいキレの良さとエールのような芳醇な香りを兼ね備えたドリンカブルなスタイルです。
観光ついでに寄りやすい!ハプチョン(合井)のタップルーム

ファッションの最先端の街、ソンスに本社工場とタップルームを持っているおしゃれな「Seoul Brewery(ソウルブルワリー)」!
今回はホンデ(弘大)の近くにあるハプチョン(合井)の醸造所併設のタップルームに友達と2人で行ってきました!観光ついでに立ち寄りやすい立地でおすすめです。
古い家をリフォームしたというタップルームは、ハプチョン(合井)の街並みに溶け込んでいて、すごくおしゃれな外観。当日は予約なしで平日20時頃に伺いましたが、私たち以外に3組ほどのゲストがいらっしゃいました。

店内はカウンター席・テーブル席・テラス席があり、日本語を話せる店員さんはいらっしゃいませんでしたが、お互いにカタコトの英語with 翻訳アプリでお話ししていたので、コミュニケーションに困ることはありませんでしたよ!
「Seoul Brewery(ソウルブルワリー)」のタップルームで飲んだ新鮮なクラフトビールの数々をご紹介!
SEOUL RICE LAGER II:LEMON & KOR. MINT(レモン&韓国ミント ライスラガー)

たくさん歩いてクタクタに疲れていたので...1杯目はネーミングからして爽やかそうな、こちらのビール「SEOUL RICE LAGER II:LEMON & KOR. MINT」をオーダー!
飲んでみると、非常にライトなボディで1杯目の入りとして最適かも。ビールなのにモヒートのような香りがついていますが、レモン感も強くてカクテルのようなクラフトビールでした。
ビール名:SEOUL RICE LAGER II:LEMON & KOR. MINT
ABV:4.7%
IBU:?
フレーバー:レモンと韓国ミントを加えた爽快で後味さっぱりのラガー
SEOULVIGNON IV:WATERMELON & PINK PEPPER SOUR(ソウルビニョンIV:スイカ&ピンクペッパーサワー)

友人が1杯目に頼んだのが「SEOULVIGNON IV:WATERMELON & PINK PEPPER SOUR」。
一口いただいて飲んでみると...びっくりするくらい酸味があって爽やかなフレーバー!韓国では、夏場にカフェなどで絶対と言っていいほどスイカジュースを取り扱っているので、非常にメジャーな素材なんですがまさかビールにも使われているとは...。
グラスに顔を近づけた際に感じる香りが、とてもスイカすぎて感動しました(笑)
ビール名:SEOULVIGNON IV:WATERMELON & PINK PEPPER SOUR
ABV:4.7%
IBU:?
フレーバー:ピンクペッパーのアクセントが加わった、夏にぴったりのさっぱりとしたスイカサワー。
PALE BLUE DOT IPA(ペールブルードットIPA)

店員さんに「さっきの美味しかった!IPAをよく飲みます!」みたいなカタコト英語で好みを伝えて出してもらったのが、こちらの「PALE BLUE DOT IPA」。
好みドンピシャで華やかなNEIPAは、食事にも合うようなジューシーながらドライな口当たりな1杯でした。
ビール名:PALE BLUE DOT IPA
ABV:6.3%
IBU:?
フレーバー:トロピカルフルーツの香りとドライな苦味が魅力のニュージーランドIPA。
SEOULVIGNON III:KOR. MELON & PERILLA LEAVES SOUR(ソウルビニョンIII:チャメ(韓国メロン)&エゴマサワー)

友人の2杯目は、こちらも個性的な酸っぱい味わいの「SEOULVIGNON III:KOR. MELON & PERILLA LEAVES SOUR」。
一口いただいて飲んでみると...揚げ物にめちゃ合っておいしい!サムギョプサルを包む"エゴマの葉"のフレーバーが入ってるのも韓国ならではって感じでおもしろいですよね!
チャメ(韓国メロン)特有の甘さを感じられつつも、シソとか梅系の風味が強くて好きな味でした。
ビール名:SEOULVIGNON IV:WATERMELON & PINK PEPPER SOUR
ABV:4.6%
IBU:?
フレーバー:チャメの甘みとエゴマの爽やかな香りが調和した、クリーンな味わいのサワービー。
CHA-MAC FARMHOUSE ALE(チャ・マックファームハウスエール)

3杯目に頼んだのは、なんと私も行ったことがある渋谷のお店お茶割りのお店『KAMERA』とのコラボビール「CHA-MAC FARMHOUSE ALE」。
お茶の香りがして、とても美味しんですがIPAを飲んだ後なのでかなり軽めに感じちゃいました...。これは前半戦で飲むべきビールでしたね!!日本で見つけたら、絶対にリベンジしたい1杯ですね!
ビール名:CHA-MAC FARMHOUSE ALE
ABV:5.7%
IBU:?
フレーバー:柑橘とハーブティーのような余韻が心地よい、紅茶×無花果葉の個性的なファームハウスエール。
ビールに合う食事も充実!「Seoul Brewery(ソウルブルワリー)」の名物おつまみ達をご紹介
ナチョス~サルサソース&チーズディップ付き ~

ビアバー、タップルームの定番おつまみといえば...どの国でもやっぱりナチョスなんですかね!オーダーしてみると、想像していたナチョスとは少々異なる形状のものが届きました(笑)
チップスのような形のナチョスは、なかなかお腹に溜まるので2人以上の複数人でオーダーするのがおすすめ。
味はいわずもがな、美味しくてまさにビールのおつまみって感じでした!
シイタケナゲット

ナゲットといえばお肉のイメージですが、こちらはシイタケに衣をつけて揚げたビーガン対応のナゲットです。
一口食べてみると....衣の味付けもトリュフっぽい味のするソースも美味しすぎ!キノコを感じさせないジューシーさで、ほんとにずっと食べていられるような味わいでした。たぶんソースだけでもお酒飲めますね(笑)
ちなみに、キノコとはいえ揚げ物なのでしっかりギルティーなカロリーがありそうなのでご注意を。個人的には、IPA系の苦目なパンチのあるビールとのペアリングがおすすめ!
この記事を執筆しながらまた食べたくなってます。
シーズニングチキン&キャベツサラダ

特製スパイスで揚げた鶏肉と、ドレッシングを絡めたキャベツサラダというこちらもビール泥棒な1品。
実は、この前日にもありえない量のチキンをテイクアウトしてホテルで食べていたのですが......全然別物!韓国のチキンぽいシーズニングとビール屋さんの衣がパリパリのチキンのいいとこ取りって感じで、ペロリと食べちゃいました!!
キャベツはザワークラウトではなく、フレッシュなものにゴマダレ系ドレッシングを合わせたもの。アラサーの臓器にありがたいですね(笑)キャベツだけでもビールが進んじゃいます!
お土産のTシャツやグッズ、缶ビールもゲットできる!ビール好きなら訪れたい韓国クラフトビールの聖地「Seoul Brewery(ソウルブルワリー)」

友人と2人でお腹いっぱい食べて飲んで、お会計は日本円で約9000円ほど!韓国相場だとやや高めですが、クラフトビール飲んでこの価格は安すぎる……!

ちなみに、店舗では缶ビールやグッズが買えたりするので、2軒目として訪れてさくっと1杯飲んでお土産を調達するというのも、素敵な使い方だと思いますよ。
クラフトビール好きであれば絶対に行って損はない韓国クラフトビールの聖地「Seoul Brewery(ソウルブルワリー)」。何度か韓国に行ってて、定番ではないお店を開拓したい人にもぜひ!!
「ホンデの街歩きの前後に2号線で1駅移動して徒歩」「The Hyundai Seoulでのお買い物の後にタクシーで15分」といった感じで、旅程に組み込むのがおすすめです♪
※この記事は2025年9月時点のものですので、実際の情報は公式サイトまで
店舗概要
店名:Seoul Brewery
住所:10 Tojeong-ro 3an-gil, Mapo-gu, Seoul, 韓国
アクセス:地下鉄6号線/2号線 합정(ハプチョン)駅から徒歩8分
営業時間:17:00~0:00
定休日:不定休
公式サイト:https://www.seoulbrewery.com/
SNS:https://www.instagram.com/seoulbrewery/