台湾クラフトビール専門の立ち飲みビアバー「臺クラフトビール」下北沢にプレオープン

台湾クラフトビール専門の立ち飲みビアバー「臺クラフトビール」下北沢にプレオープン
  • 台湾クラフトビール専門の立ち飲みビアバー「臺クラフトビール」下北沢にプレオープン
  • 台湾クラフトビール専門の立ち飲みビアバー「臺クラフトビール」下北沢にプレオープン
  • 台湾クラフトビール専門の立ち飲みビアバー「臺クラフトビール」下北沢にプレオープン

東京都世田谷区・下北沢に、台湾の個性豊かなクラフトビールを楽しめる新たな立ち飲みビアバー「臺クラフトビール(うてなクラフトビール)」が、2025年7月6日(日)にプレオープンしました。下北沢駅から徒歩約1分の好立地が魅力です。

店内では、台湾の実力派ブルワリー「啤酒頭醸造(Taiwan Head Brewers)」のビールを樽ごと輸入し、常時約10種類を提供。台湾茶やフルーツ、ハーブを用いたフレーバービールなど、独特の香りと味わいが楽しめます。

異文化と出会う舞台!?新感覚のカジュアルビアバー「臺」

店名「臺(うてな)」は、日本古語で“高台・舞台”を意味し、台湾(臺湾)の「臺」との響きを重ね、「異文化と出会う舞台」を目指すコンセプトが込められています。台湾に行ったことがある人もない人も、クラフトビールを通じて文化交流のひとときを楽しめる場所です。

「二十四節気シリーズ」で台湾の季節を味わう

提供される代表シリーズ「二十四節気シリーズ」は、台湾の季節感や文化を映し出すフレーバービールが目玉。例えば、東方美人茶を使用した「立秋」、ライチやレモングラスなどを活かした「秋分(文旦小麥ビール)」、大暑(ジャスミンIPA)、雨水(金萱茶ビール)、穀雨(ウーロンビール)など、日本では珍しいラインナップが魅力です。

ビアバーならではの気軽さと台湾屋台料理のペアリングも魅力

注文・会計はキャッシュオン方式、すべてキャッシュレス決済でスムーズな体験が可能です。外のテラス席もあり、下北沢の街並みを感じながら気軽に一杯楽しめます。また、台湾の屋台文化を感じさせる軽食も豊富に用意。定番の「鹹酥雞(台湾からあげ)」や台湾風おでん、水餃子など、ビールとの相性も抜群なのだそう!

日本にいながら台湾の雰囲気を存分に楽しめる、新たな立ち飲みビアバー「臺クラフトビール」。下北沢での新たなビール名所として注目です。

店舗詳細

店名:臺クラフトビール(うてなクラフトビール)
住所:東京都世田谷区北沢2‑22‑10 下北沢リライアンスBldg.1F‑D
アクセス:小田急線・京王井の頭線「下北沢駅」より徒歩約1分
営業時間:11:00~22:00(フードL.O.21:00/ドリンクL.O.21:30)
定休日:なし
支払い方法:キャッシュレス決済のみ(現金不可)
URL:https://utenacraftbeer.com/

《BEERMAPS編集部》